運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

稲見政府参考人 御質問のパレスチナの方でございますが、パレスチナ暫定自治政府の発行する渡航文書、あるいは日本在外公館が発行した渡航証明書、あるいは他国政府が発行する外国人旅券これらによって入国された場合、これはもう委員御指摘のとおり無国籍者として原則として取り扱うということになります。

稲見敏夫

1998-04-24 第142回国会 衆議院 法務委員会 第10号

竹中政府委員 今おっしゃられたような方たちは、外国にいて何らかの理由旅券を取得できないというケースだと思いますけれども、その居住先の国の政府、先ほど先生のおっしゃった例で申しますとインドになりますが、そこが自国民以外の者に対していわゆる外国人旅券というものを発給する場合がございます。

竹中繁雄

1992-04-10 第123回国会 衆議院 法務委員会 第6号

松原委員 そうすると、要するに、一年未満の在留の外国人、旅券もしくは外登法でやっておられるそれらの方々について、同一性確認の手段として指紋が免除されております。必要ないということになっている。今そういうシステムでずっと運用をされてきておるわけですね。それで同一性確認について何らかの支障が生じていると言えますか。

松原脩雄

1981-05-22 第94回国会 衆議院 法務委員会 第15号

それなら、難民旅行証明書の方は外国人旅券と同じだと言うのがおかしいのです。  だから、私が疑問に思っておりますことは、難民の人が入ってくる、難民に対する待遇というものと、古くから日本にいて自分の意思でなくて外国人になった人がおりますね、その子供、孫との待遇において、処遇において違いがあるではないか。前からいる人の中で、韓国と朝鮮との間でまた差異があるではないか。

稲葉誠一

1981-05-22 第94回国会 衆議院 法務委員会 第15号

山本説明員 難民旅行証明書は、難民条約第二十八条に基づいて締約国難民と認定した者に対して発行する旅行文書でございまして、これは当然にこの証明書を持って出国した者は再びこれを自国に戻すということを義務づけられておる、つまり引き取り義務が当然にくっついておりまして、言うならば、先生最初に申されましたとおり、外国人旅券のような性格のものでございます。  

山本達雄

  • 1